DTM
DTM。
この言葉、聞き慣れない方も多いかもしれません。
Desk Top Musicの略で「DTM」。
「パソコンと音楽ソフトを使って曲を完成させてしまおう!」といった所でしょうか。
皆様が色んな所で耳にする現代の音楽のほとんどは、このDTMの段階を踏んでいる、またはDTMで作られている、といっても過言ではないでしょう。
アタマの中に浮かんだメロディーを、誰でもカタチに出来る時代になりました。
ちょっとした閃きが素晴らしい曲を生み出すかもしれません!!
閃きをカタチにするお手伝いをさせていただきます。
「そう言われても、何にも知らないんだけど、、、」という皆さま、大歓迎です。
機材の選び方etc...色んなご相談にお応えしつつ一緒に進んでいきましょう!!
そして、すでにDTMを始められていて「どうも機械臭が抜けないなぁ、、、」など、お悩みの皆さまも、お気軽にお問い合わせください。
ベロシティーの調整はじめ、その曲、テンポ、フレーズにあった対処法がきっと見つかるはずです!!お手伝いさせていただきます!!
共作しながらのレッスンも承ります。
「いつも同じような曲になってしまう、、、」などなど、お困りの皆さま、ぜひご相談ください。
なお、現在Pro Tools、Cubase、Logic Proに対応しております(LUNA、Studio One、Garage Bandも稼働可能)。
上記以外のソフトに関しましても、基本的な考え方、対応策は共通する部分が多いので、お気軽にお問い合わせください。